安全輸送で社会に貢献
COMPANY
会社案内
代表挨拶
MESSAGE
企業理念
PHILOSOPHY
会社概要
PROFILE
沿革
outline
★ 現在、ドライバーは会社全体で54名、うち女性が2名(1名試用期間中)、若年層が2名となっています。★ 募集広告と紹介(親族や友人)による採用がメインです。採用広告には女性ドライバーの採用実績がある事、また、運転経験未経験者歓迎、免許取得支援制度がある事を表示するようにしています。
★ 女性ドライバーの採用により、職場の雰囲気が明るくなりました。また、「綺麗に使用するように!」と張り紙が貼ってあったり、美化が推進した実感があります。★ 若年層ドライバーの成長を見て、既存・ベテランドライバーも良い刺激を受けているよう感じています。特に指導役のドライバーは、効率的に教えられるかなど復習したりして研究をしています。★ 若年層ドライバー(未経験者)の採用は初めてであったため、得意先が心配にならないか苦慮しました。そこで、得意先を巻き込むことを思いつき、あらかじめ、若年層ドライバーを仕事に就かせたいと承諾を得て、教育課程を公開し、配送ミスがあった場合など、どの部分の教育が悪かったのかなど、今後どうすればいいか、得意先と一緒に考えることによって、若いから失敗したのではなく、得意先も自社の従業員のように思って、より質の良いサービスになるように教育方法を提案して頂いたりすることによって、当社の教育方法を理解して頂き、より信頼関係が深まり、良い相乗効果が生まれました。
★ 免許取得費用は全額貸与しています。ただし、3年後に在籍中の場合は返済義務を免除をしています。取得期間中の給与は完全支給しています。★ 若年層ドライバー等と世間話をしつつ、教育の感想などを聞いて、理解していないなと判断した場合は、指導役のドライバーへ伝えて、指導方法を改善するようにしています。
★ 本人の希望・特性に応じて、管理者等へキャリアアップは可能です。当社の管理者の半分はドライバーです。また、ドライバーの1割は運行管理者試験の合格者です。
★ 最近のヒアリングの結果に基づき、女性専用トイレを新設予定です。★ 当社では、車両をドライバーが乗り換えるため、複数のドライバーが乗るため、車両の禁煙化を推進する予定(現在告知段階)です。
★ パートタイム制、時短勤務(担当コース変更)の実施があり、積極的に対応しています。
★ 育児、病気、体力の衰えなど、ドライバーによって様々な事情があるため、状況に応じて可能な限り要望に沿えるように努力しています。当社は65歳定年制ですが、アンケートを取るとまだ働きたいと意見があります。ただし、体力面に心配があるということで、午前と午後で1名で行っていたところを、午前と午後のドライバーに分けることによって、長く仕事が続けられるにしています。(最高齢は79歳!)
★ 多くの運送会社では様々な人材や能力を求めていますので、是非ドライバーを目指し、会社と一緒に多くの課題にチャレンジして下さい。
★ 応募者の要望(勤務時間・労働条件・キャリアアップ)等に業務をマッチングされられるか、また、多様な勤務体系を受け入れる前提として、既存のドライバーの理解・協力を得られるかがポイントだと思います。